埼玉トヨペット
埼玉トヨペット
お客様相談室 受付時間 10:00~12:00 13:00~17:00
0120-319-231
  • お店を探す
    お店を探す
    新車拠点からさがす
    U-Car取扱い拠点からさがす
    埼玉トヨペットブログ一覧
    定休日のご案内
  • 車種情報
    車種情報
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    Green Buddy キャンパー
    Green Blaze
    福祉車両
  • U-Carを探す
    U-Carを探す
    トヨタ認定中古車
    T-UP
    QUATRO SUPPORT
  • サポカー
    サポカー
  • 新車ご購入サポート
    新車ご購入サポート
    ハッピーライフプラン
    クレジット一体型保険
    使ってバック
    スマイルパスポート
    ハルバイト
    オンライン購入相談&商談
  • 点検・整備
    点検・整備
    車検
    12ヶ月点検
    プロケア10
    スマイルパスポート
    整備のスペシャリスト
    板金専門工場
    おすすめ商品
  • 取扱いサービス
    取扱いサービス
    携帯・スマホを購入したい
    docomoの携帯販売
    OA機器
    東京純豆腐
    LEMONADE by Lemonica
  • 会社情報
    会社情報
    会社概要
    環境への取り組み
    CSRへの取り組み
    女性が活躍できる雇用環境の整備に向けて
    暴力団等反社会的勢力排除宣言
    プライバシーポリシー
    勧誘方針
    リコール情報
  • 採用情報
    採用情報
    新卒採用情報
  • お客様交流
    イベント
    お客様交流
    イベント
  • bridge絆
    bridge絆
  • Green Brave
    Green Brave
  1. サイトトップ
  2. 埼玉トヨペットGreen Brave
  3. 埼玉トヨペット モータースポーツ室

埼玉トヨペット モータースポーツ室

2013年1月に新設。同年からスーパー耐久への挑戦を開始し、2014年から自社チームで参戦。

現在、モータースポーツ室所属の社員9名を中心に、店舗で働くサービスエンジニアやアシスタントスタッフ、サポートスタッフと共にレースを戦っています。

参戦レース

主催カートレース

SUPER GT

スーパー耐久

GAZOO Racing 86/BRZ Race

埼玉トヨペットGreen Brave 86分耐久カートレース

・フェスティカシリーズ 8戦

・秋ヶ瀬シリーズ 8戦

2013年1月に新設。同年からスーパー耐久への挑戦を開始し、2014年から自社チームで参戦。

現在、モータースポーツ室所属の社員9名を中心に、店舗で働くサービスエンジニアやアシスタントスタッフ、サポートスタッフと共にレースを戦っています。

参戦レース

主催カートレース

SUPER GT

スーパー耐久

GAZOO Racing 86/BRZ Race

埼玉トヨペットGreen Brave

                     86分耐久カートレース

・フェスティカシリーズ 8戦

・秋ヶ瀬シリーズ 8戦

2013年1月に新設。同年からスーパー耐久への挑戦を開始し、2014年から自社チームで参戦。現在、モータースポーツ室所属の社員9名を中心に、店舗で働くサービスエンジニアやアシスタントスタッフ、サポートスタッフと共にレースを戦っています。

●参戦レース

 SUPER GT

 スーパー耐久

 GAZOORace Racing 86/BRZ 


●主催カートレース

 埼玉トヨペットGreen Brave

                             86分耐久カートレース

 ・フェスティカシリーズ 8戦

 ・秋ヶ瀬シリーズ 8戦

1 多くの人たちにクルマの楽しさを伝えます


モータースポーツを通じてクルマの魅力を発信し、もっともっとクルマを好きになってもらいたい。

そんな理想を掲げ、2013年1月にモータースポーツ室を立ち上げました。

若者のクルマ離れが叫ばれている昨今だからこそ、「走る」「曲がる」「止まる」というクルマの楽しさにとことんこだわっています。プロフェッショナルなレースだけでなく、カート大会や異業種イベントなどに積極的に参加しているのはそのためです。




2 パドックで一番ファンサービスをするチームを目指します


レースを楽しみにサーキットに来場するファンは、店舗と同じお客様。スタッフ全員が感謝の気持ちを持ち、ファンサービスを行っています。ファンサービスを行うのは主に各レースでのピットウォーク時。スタート前の忙しい時間でも、ドライバー、レースクイーン、スタッフでサイン会や記念写真、チームグッズの配布などを行います。




1 多くの人たちにクルマの楽しさを伝えます


モータースポーツを通じてクルマの魅力を発信し、もっともっとクルマを好きになってもらいたい。

そんな理想を掲げ、2013年1月にモータースポーツ室を立ち上げました。

若者のクルマ離れが叫ばれている昨今だからこそ、「走る」「曲がる」「止まる」というクルマの楽しさにとことんこだわっています。プロフェッショナルなレースだけでなく、カート大会や異業種イベントなどに積極的に参加しているのはそのためです。




2 パドックで一番ファンサービスをするチームを目指します


レースを楽しみにサーキットに来場するファンは、店舗と同じお客様。スタッフ全員が感謝の気持ちを持ち、ファンサービスを行っています。ファンサービスを行うのは主に各レースでのピットウォーク時。スタート前の忙しい時間でも、ドライバー、レースクイーン、スタッフでサイン会や記念写真、チームグッズの配布などを行います。



1 多くの人たちにクルマの楽しさを伝えます

モータースポーツを通じてクルマの魅力を発信し、もっともっとクルマを好きになってもらいたい。そんな理想を掲げ、2013年1月にモータースポーツ室を立ち上げました。若者のクルマ離れが叫ばれている昨今だからこそ、「走る」「曲がる」「止まる」というクルマの楽しさにとことんこだわっています。プロフェッショナルなレースだけでなく、カート大会や異業種イベントなどに積極的に参加しているのはそのためです。



2 パドックで一番ファンサービスをするチームを目指します

レースを楽しみにサーキットに来場するファンは、店舗と同じお客様。スタッフ全員が感謝の気持ちを持ち、ファンサービスを行っています。ファンサービスを行うのは主に各レースでのピットウォーク時。スタート前の忙しい時間でも、ドライバー、レースクイーン、スタッフでサイン会や記念写真、チームグッズの配布などを行います。




3 サービスエンジニアと共にレースを戦います


埼玉トヨペットは純粋なレーシングチームではなく、店舗を主体とするディーラーチーム。

そのため、チーム運営のすべてに関わることは自社で行い、クルマのメンテナンスも店舗に勤務するサービスエンジニアが行っています。

クルマを決められた時間内に乗り手の要望に合わせるという意味では、店舗でもレースでも本質は同じ。サービスエンジニアとアシスタントスタッフ合わせて年間でのべ100名以上の社員がレースに参加しています。