最近の異常な暑さの中で注意する事が・・・
2020.09.16
皆様、いつもお世話になっております!
暑さもいくらか収まってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは秩父支店 販売課の新井がお送り致します!
皆様は車両火災というとどんなイメージがございますか?
走行中にエンジンから火が!なんていう話も稀に聞きますが、その原因は様々です。
昨年の令和元年、1月から12月にかけて発生した車両火災件数は3,580件で、
およそ1日に9.8件発生している計算になります。
私は調べてみて、予想よりもかなり多いように感じました。

上の写真は一例ですが、中には車内に積んであったライターやスプレー缶などが想像以上の
車内温度に耐えられず破裂、場合によっては発火に繋がるケースもあるようです。
我々秩父支店一同も普段からお車のトラブルが起きないよう努力しておりますが
皆様も大事な愛車を長く大切に乗る為に、日頃からの点検入庫と火災の原因に
なるようなものは車内に置かない様にする等、ご協力をお願い致します!
暑さもいくらか収まってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは秩父支店 販売課の新井がお送り致します!
皆様は車両火災というとどんなイメージがございますか?
走行中にエンジンから火が!なんていう話も稀に聞きますが、その原因は様々です。
昨年の令和元年、1月から12月にかけて発生した車両火災件数は3,580件で、
およそ1日に9.8件発生している計算になります。
私は調べてみて、予想よりもかなり多いように感じました。

上の写真は一例ですが、中には車内に積んであったライターやスプレー缶などが想像以上の
車内温度に耐えられず破裂、場合によっては発火に繋がるケースもあるようです。
我々秩父支店一同も普段からお車のトラブルが起きないよう努力しておりますが
皆様も大事な愛車を長く大切に乗る為に、日頃からの点検入庫と火災の原因に
なるようなものは車内に置かない様にする等、ご協力をお願い致します!