埼玉県でスタドレスタイヤの装着は必要??
2020.11.11
皆様こんにちは。川越西支店です。
今回は、埼玉県ではスタッドレスタイヤは必要なのか??について考えてみました。
数年前、首都圏でも突然の大雪に見舞われたという記憶もありますが、ここ何年かは雪が積もったイメージがありません。だから『スタッドレスタイヤはいらない。』という方が多いようです。
がしかし!!!
スタッドレスタイヤは雪道だけではなく凍結路にも強いことをご存知でしょうか?
夜中に雨が降り、朝になると路面が凍結が凍結していることがありますが、
そんな時にもスタッドレスタイヤは高いグリップ力を発揮してくれます。
夏タイヤがその性能を発揮できる温度の下限は7度と言われ、
それを下回るとゴムが固くなり、路面をつかむ力が弱くなってしまいます。
気温と地面には温度差がありその差は3~5度、路面の凍結が起こるのは、地面温度が3度以下。
ということは、、、気温が6~8度になると夏タイヤは性能を発揮できず、さらには路面が凍結している可能性があります。
そうなると埼玉県でも大変危険な路面があることを想像できますよね!
ゆえに、当支店では≪埼玉県にもスタッドレスタイヤが必要≫という答えになりました。
冬の備えはお早めに。。。
川越西支店はスタッドレスタイヤも扱っております!
サイズが合えばお得なスタッドレスタイヤも見つかりますので、
スタッドレスタイヤを見にご来店されてはいかがでしょうか?
川越西支店一同、皆様のご来店お待ちしております。
今回は、埼玉県ではスタッドレスタイヤは必要なのか??について考えてみました。
数年前、首都圏でも突然の大雪に見舞われたという記憶もありますが、ここ何年かは雪が積もったイメージがありません。だから『スタッドレスタイヤはいらない。』という方が多いようです。
がしかし!!!
スタッドレスタイヤは雪道だけではなく凍結路にも強いことをご存知でしょうか?
夜中に雨が降り、朝になると路面が凍結が凍結していることがありますが、
そんな時にもスタッドレスタイヤは高いグリップ力を発揮してくれます。
夏タイヤがその性能を発揮できる温度の下限は7度と言われ、
それを下回るとゴムが固くなり、路面をつかむ力が弱くなってしまいます。
気温と地面には温度差がありその差は3~5度、路面の凍結が起こるのは、地面温度が3度以下。
ということは、、、気温が6~8度になると夏タイヤは性能を発揮できず、さらには路面が凍結している可能性があります。
そうなると埼玉県でも大変危険な路面があることを想像できますよね!
ゆえに、当支店では≪埼玉県にもスタッドレスタイヤが必要≫という答えになりました。
冬の備えはお早めに。。。
川越西支店はスタッドレスタイヤも扱っております!
サイズが合えばお得なスタッドレスタイヤも見つかりますので、
スタッドレスタイヤを見にご来店されてはいかがでしょうか?
川越西支店一同、皆様のご来店お待ちしております。
