もしもの時の為に🚗
2020.11.12
こんにちは😊
上尾支店アシスタントスタッフの朝日です!
11月になり本格的に寒くなってきましたね🍃
すっかり日も短くなって1日が終わるのが早く感じます。
11月になり本格的に寒くなってきましたね🍃
すっかり日も短くなって1日が終わるのが早く感じます。
さて、今回なんですが…
もしもの時の為に
タイヤの交換方法についてお教えいたします!(実際に私がやってみました!😀)
~用意して頂くもの~
・輪止め
・ジャッキ
・レンチ
・輪止め
・ジャッキ
・レンチ
【やり方】
1.交通の妨げにならない安全な平坦な場所に、サイドブレーキをかけ停車させます。
2.交換するタイヤの対角線の位置にあるタイヤに輪止めをします。
3.レンチでホイールナットを少しだけ緩めます。
4.ジャッキポイントにジャッキをかけ、タイヤが地面から少し浮くくらいまで持ち上げます。

5.ナットを緩めタイヤを取り外します。
6.新しいタイヤを取り付けホイールナットを仮締めします。
ホイールナットは対角線上に2回から3回に分けて仮締めしてください
※この時タイヤがをしっかりとはめ込めたか確認してください
7.ジャッキを降ろしてホイールナットを本締めします。

8.ホイールナットをトルクレンチで増し締めして終了です。

スペアタイヤの場合、あくまでも一時的なものですので
すぐにお近くのショップで新しいタイヤと交換して頂くようにお願いします!
2.交換するタイヤの対角線の位置にあるタイヤに輪止めをします。
3.レンチでホイールナットを少しだけ緩めます。
4.ジャッキポイントにジャッキをかけ、タイヤが地面から少し浮くくらいまで持ち上げます。

5.ナットを緩めタイヤを取り外します。
6.新しいタイヤを取り付けホイールナットを仮締めします。
ホイールナットは対角線上に2回から3回に分けて仮締めしてください
※この時タイヤがをしっかりとはめ込めたか確認してください
7.ジャッキを降ろしてホイールナットを本締めします。

8.ホイールナットをトルクレンチで増し締めして終了です。

スペアタイヤの場合、あくまでも一時的なものですので
すぐにお近くのショップで新しいタイヤと交換して頂くようにお願いします!
どうでしたか(・・?
私も実際にやってみましたが、タイヤが重くて大変でした(´ー`)
難しくてよくわからない…😩
重くて大変そうだし危ないんじゃ?
そんなときはJAF(#8139)を呼ぶと救援に来てくれます!
ムリをせず緊急の際はお電話してください☎
私も実際にやってみましたが、タイヤが重くて大変でした(´ー`)
難しくてよくわからない…😩
重くて大変そうだし危ないんじゃ?
そんなときはJAF(#8139)を呼ぶと救援に来てくれます!
ムリをせず緊急の際はお電話してください☎