スタッドレスタイヤの寿命
2020.12.15
いつも埼玉トヨペット狭山支店をご利用頂きありがとうございます。
この時期になると、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ付け替えがピークをむかえます。
スタッドレスタイヤの寿命は、製造から3~4年になります。走行距離で言うと1万~1万5000kmで加えて「溝」「ひび割れ」「硬度」です。
「溝」【ひび割れ」は見て確認できますが、「硬度」は見ただけではわかりません。「硬度」をチェックしましょう。

上の写真が硬度計です。緑色の部分の範囲であれば、本来の柔らかさがあります。新品のスタッドレスタイヤであれば硬度計の値が30~40ぐらいになります。
特に、これから雪の降るところにお出かけの際は、注意が必要です。
「硬度」確認は、ぜひ狭山支店スタッフにお声掛けください。
また、狭山支店では、スタッドレスタイヤご相談会をしております。価格もご相談下さい。
上のスタッドレスタイヤは、寿命です、本来の性能が発揮できません。
下のスタッドレスタイヤは、新品ですが、乾燥路面での慣らし運転が理想です。新品の場合一皮むける事により本来の性能を発揮します。
そして狭山支店スタッフの紹介です!
今年入社の新人、柴くんです。積極的に仕事に取り組んでいます。今後の成長が楽しみです。タイヤに関しては、勉強中
見かけたらぜひ声をかけてください。宜しくお願いします。
この時期になると、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ付け替えがピークをむかえます。
スタッドレスタイヤの寿命は、製造から3~4年になります。走行距離で言うと1万~1万5000kmで加えて「溝」「ひび割れ」「硬度」です。
「溝」【ひび割れ」は見て確認できますが、「硬度」は見ただけではわかりません。「硬度」をチェックしましょう。

上の写真が硬度計です。緑色の部分の範囲であれば、本来の柔らかさがあります。新品のスタッドレスタイヤであれば硬度計の値が30~40ぐらいになります。
特に、これから雪の降るところにお出かけの際は、注意が必要です。
「硬度」確認は、ぜひ狭山支店スタッフにお声掛けください。
また、狭山支店では、スタッドレスタイヤご相談会をしております。価格もご相談下さい。
上のスタッドレスタイヤは、寿命です、本来の性能が発揮できません。
下のスタッドレスタイヤは、新品ですが、乾燥路面での慣らし運転が理想です。新品の場合一皮むける事により本来の性能を発揮します。

そして狭山支店スタッフの紹介です!
今年入社の新人、柴くんです。積極的に仕事に取り組んでいます。今後の成長が楽しみです。タイヤに関しては、勉強中
見かけたらぜひ声をかけてください。宜しくお願いします。
