低燃費タイヤの選び方をお教えします🌟
2021.07.14
みなさん こんにちは(*´▽`*)
伊奈支店です
いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます💕
梅雨とはいえ毎日良く降りますね☂
急に豪雨なんてことも・・・
土砂災害など無いことを祈るばかりです
さて、
ガソリン代がかからない
低燃費の車っていいですよね~✨
ハイブリッド車に乗りかえるのが一番いいですが
すぐ乗りかえるのは難しい💧
今の愛車を少しでも燃費を良くするには…
タイヤがポイントです💡
燃費を良くするためには
どんなタイヤがいいと思いますか?
実はタイヤ選びの時にいいものがあるんです☝
ラベリング制度ってご存知ですか?
ラベリング制度とは、
転がり抵抗性能とウェットグリップ性能の両性能を
グレード(等級制度)に基づいて段階的に表示したものです
転がり抵抗性能の等級は上から
AAA、AA、A,B,C
ウェットグリップ性能の等級は上から
a、b、c、d
と等級分けされ
タイヤのラベルに記載されてます☆
タイヤに貼ってあるそのラベルを見ると
燃費がいいタイヤが分かるんです👀
グレーディングシステムによって“転がり抵抗性能の等級がA以上で、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にあるタイヤを「低燃費タイヤ」と定義しています”
低燃費タイヤは
環境性能と安全性能を両立したタイヤです
低燃費タイヤには
低燃費タイヤ統一マークが表示されています
低燃費を求めるなら
転がり抵抗性能が高いものを‼
安全性を求めるなら
ウェットグリップ性能が高いものを‼
選ぶと良いです
伊奈支店ではみなさんのご希望に沿った
タイヤを提案しております
またお客様特価でタイヤを販売しておりますので
他店の方が安い場合は
チラシやお見積書をお持ちください
タイヤの事で気になることがありましたら
メカニック、担当営業スタッフまで
お気軽にご相談ください☺

みなさんのご来店、ご連絡を
スタッフ一同お待ちしております☆
埼玉トヨペット 伊奈支店
☎048-722-5789
出典:https://www.jatma.or.jp/labeling/faq.html
(一般社団法人 日本自動車タイヤ協会)