子ども110当番の家
2022.06.19
「子ども110番の家」ってご存知ですか。
平成9年より越谷市の児童・生徒を犯罪から守るために、地域の力を活用しようということで始められました。
現在2916軒あるそうですが北越谷支店もそのうちの1軒になります。
6月3日に越谷市でも雹(ひょう)交じりの豪雨が降りました。
近所のお客様のクルマも被害に遭うほどでしたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか?
毎日お店の前を通る下校途中の小学生も傘が曲がるような強烈な雨で、5人ほど避難して来ました。一時ショールーム内は黄色い帽子でいっぱいでした(かわいい♡)

幸いケガもなく30分ほど雨宿りしていると小雨になってきたので、傘が折れてしまった子に代わりの傘をさしあげて帰って行きました。
犯罪からの非難場所でもあるのですが、自然災害や困った時の?非難場所としても活用していただければと思います。
翌日、小学校の校長先生がわざわざ「昨日のお礼です」とお菓子を頂き、その後小学生達もお礼に訪れてくれました。

きっと将来のお客様になりますね(笑)ぜひまた遊びにいらして下さいませ。地域に愛されるお店になれれば光栄です。
ご馳走様でした。
平成9年より越谷市の児童・生徒を犯罪から守るために、地域の力を活用しようということで始められました。
現在2916軒あるそうですが北越谷支店もそのうちの1軒になります。
6月3日に越谷市でも雹(ひょう)交じりの豪雨が降りました。
近所のお客様のクルマも被害に遭うほどでしたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか?
毎日お店の前を通る下校途中の小学生も傘が曲がるような強烈な雨で、5人ほど避難して来ました。一時ショールーム内は黄色い帽子でいっぱいでした(かわいい♡)

幸いケガもなく30分ほど雨宿りしていると小雨になってきたので、傘が折れてしまった子に代わりの傘をさしあげて帰って行きました。
犯罪からの非難場所でもあるのですが、自然災害や困った時の?非難場所としても活用していただければと思います。
翌日、小学校の校長先生がわざわざ「昨日のお礼です」とお菓子を頂き、その後小学生達もお礼に訪れてくれました。

きっと将来のお客様になりますね(笑)ぜひまた遊びにいらして下さいませ。地域に愛されるお店になれれば光栄です。
ご馳走様でした。