北越谷支店「べ部」誕生…の巻
2024.05.21
皆さまこんにちは。
北越谷支店「べ部」部長の小野寺です…
「ベ部」とはBEV(バッテリー・エレクトリック・ビークルの略)を愛する人の会です(は?)
まぁ要は「電気自動車ってイイじゃん部」ですね?笑
という訳で今回は「bZ4X」という電気自動車をご紹介しちゃいます♡

電気自動車って環境にイイよね…とかそういう表向きな事は嬉しいんですが、一番うれしいのは実はランニングコスト。お財布に優しいのです(喜)

では仮に「年間1万キロ走行した」として…
RAV4 HEV(ハイブリッド車)で燃費が20.6㎞/ℓで170.8円/ℓだった場合の年間のガソリン代は約83,000円
bZ4X(電気自動車BEV)は電費が128wh/Km 電気代が19円/Kwh(電費ってなんだよ!とかKwhって説明しろ!とかは置いておいてください笑)年間で電気代は24,000円ほどです…という話です。え?…それってだいぶ安くないですか?
(ちなみに8Km/ℓのクルマだと年間のガソリン代213,500円です…)

メンテナンスもオイル交換がなかったり、半年ごとの点検もメーカーでは非推奨だったりと金額的なメリットはBEVの方が大きかったりします。
え?お父さん、どうします?「べ部」に入部しますか?笑

てことは、年間1万キロだと月の走行は800Kmチョイ。1日27Km位ってことになり1週間で189Kmです。
そして我々「ベ部」がお勧めしている一番標準的な3kwの充電器で8時間充電すると約185Km走行分充電できます。満充電で約559Km走行できるbZ4Xですが、上記の例だと1週間に1回、寝ている間に「8時間の充電」でも大丈夫って事になりますね。

そして今なんと7月末までのご成約で3kwの普通充電器設置費用104,500円分を埼玉トヨペットが負担します!
おまけ…

納車式でのお写真がさらに映えるように大きなスマートキーが届きました!是非「bZ4X」と一緒に写して思い出に残しませんか?
北越谷支店 販売マネージャーの小野寺でした。デラまた(*´ω`*)
北越谷支店「べ部」部長の小野寺です…
「ベ部」とはBEV(バッテリー・エレクトリック・ビークルの略)を愛する人の会です(は?)
まぁ要は「電気自動車ってイイじゃん部」ですね?笑
という訳で今回は「bZ4X」という電気自動車をご紹介しちゃいます♡

電気自動車って環境にイイよね…とかそういう表向きな事は嬉しいんですが、一番うれしいのは実はランニングコスト。お財布に優しいのです(喜)

では仮に「年間1万キロ走行した」として…
RAV4 HEV(ハイブリッド車)で燃費が20.6㎞/ℓで170.8円/ℓだった場合の年間のガソリン代は約83,000円
bZ4X(電気自動車BEV)は電費が128wh/Km 電気代が19円/Kwh(電費ってなんだよ!とかKwhって説明しろ!とかは置いておいてください笑)年間で電気代は24,000円ほどです…という話です。え?…それってだいぶ安くないですか?
(ちなみに8Km/ℓのクルマだと年間のガソリン代213,500円です…)

メンテナンスもオイル交換がなかったり、半年ごとの点検もメーカーでは非推奨だったりと金額的なメリットはBEVの方が大きかったりします。
え?お父さん、どうします?「べ部」に入部しますか?笑

てことは、年間1万キロだと月の走行は800Kmチョイ。1日27Km位ってことになり1週間で189Kmです。
そして我々「ベ部」がお勧めしている一番標準的な3kwの充電器で8時間充電すると約185Km走行分充電できます。満充電で約559Km走行できるbZ4Xですが、上記の例だと1週間に1回、寝ている間に「8時間の充電」でも大丈夫って事になりますね。

そして今なんと7月末までのご成約で3kwの普通充電器設置費用104,500円分を埼玉トヨペットが負担します!
おまけ…

納車式でのお写真がさらに映えるように大きなスマートキーが届きました!是非「bZ4X」と一緒に写して思い出に残しませんか?
北越谷支店 販売マネージャーの小野寺でした。デラまた(*´ω`*)