我が家の愛車タンクの初回点検
2019.08.04
本日は、我が家の愛車タンクの初回無料点検です。

納車時に1か月後の初回点検の予約を入れて、本日の走行距離は276Kmです。

今回の担当エンジニアは10代のフレッシュコンビです。


このタンクは妻の通勤、お買い物、習い事で毎日乗っていますが、メカ音痴の妻はメンテナンス内容など私にお任せですので、エンジニアと相談して”入れるとクーラーの効きが良くなる高性能エアコン潤滑剤”とエンジンオイルはモービルブランドを入れました。
整備も順調に進み、仕上げの洗車でピカピカになり6か月後の点検予約を入れて今回の整備は完了です。

実は、同じグレード同じ色のタンクを2台続けて買ったんです!


2年半前の車から安全装置がスマアシⅢに進化したところもありますが、メカ音痴妻の絶賛はパノラマミックビューです!
「前のクルマは後ろしかカメラに出てこないけど、今度の新車は上からの画が出て前後左右が見えるから狭いスーパーの駐車場も安心」と言っていました。

納車時に1か月後の初回点検の予約を入れて、本日の走行距離は276Kmです。

今回の担当エンジニアは10代のフレッシュコンビです。


このタンクは妻の通勤、お買い物、習い事で毎日乗っていますが、メカ音痴の妻はメンテナンス内容など私にお任せですので、エンジニアと相談して”入れるとクーラーの効きが良くなる高性能エアコン潤滑剤”とエンジンオイルはモービルブランドを入れました。
整備も順調に進み、仕上げの洗車でピカピカになり6か月後の点検予約を入れて今回の整備は完了です。

実は、同じグレード同じ色のタンクを2台続けて買ったんです!


2年半前の車から安全装置がスマアシⅢに進化したところもありますが、メカ音痴妻の絶賛はパノラマミックビューです!
「前のクルマは後ろしかカメラに出てこないけど、今度の新車は上からの画が出て前後左右が見えるから狭いスーパーの駐車場も安心」と言っていました。