エアコンの効率の良い使い方
2019.09.14
入間支店のブログ、ご覧頂きありがとうございます
猛暑もひと段落つきましてまだまだ暑さは残りますが、これから涼しくなってきて過ごしやすい季節に入っていきますね
そこで今回は冷房にしたり暖房にしたりする機会の多いこの時期、お客様から質問される事の多いカーエアコンについてです


まずは「AUTO」ボタンをオンにして頂き車内温度は
お好みで(^▽^)/
続いて「A/C」ボタンをオン。
ここまではご存知ですよね??
効きが悪い、と思ったら「A/C」ボタンが点灯してない事も...

冷房の際は「内気循環」にしておく事をオススメします
消灯している状態の「外気導入」になっていると車外の
熱気をどんどん車内に取り込んでしまい冷房効果が
下がってしまいます

逆に冬場は「外気導入」で暖房を利用いただくと外気の乾いた
空気が取り入られるので車内のガラスが曇りづらくなります
分かっていそうで意外と知られてないです
友達などにも
是非教えてあげて下さいね(^^♪

猛暑もひと段落つきましてまだまだ暑さは残りますが、これから涼しくなってきて過ごしやすい季節に入っていきますね

そこで今回は冷房にしたり暖房にしたりする機会の多いこの時期、お客様から質問される事の多いカーエアコンについてです



まずは「AUTO」ボタンをオンにして頂き車内温度は
お好みで(^▽^)/
続いて「A/C」ボタンをオン。
ここまではご存知ですよね??
効きが悪い、と思ったら「A/C」ボタンが点灯してない事も...




消灯している状態の「外気導入」になっていると車外の
熱気をどんどん車内に取り込んでしまい冷房効果が
下がってしまいます


逆に冬場は「外気導入」で暖房を利用いただくと外気の乾いた
空気が取り入られるので車内のガラスが曇りづらくなります

分かっていそうで意外と知られてないです

是非教えてあげて下さいね(^^♪