加須グルメ旅+転ばぬ先の杖
2019.10.24
台風による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます
さて、加須地区も10月12日台風19号による避難指示が出ました!
特に坂東太郎こと「利根川」がまさかの決壊?越水?で避難指示がでました
(写真は翌日の利根川を古河からJR東北線陸橋を栗橋方面を見たところです)

真夜中の避難指示サイレンで驚いた筆者です!
台風が過ぎて、県外から転入され4月にシエンタを購入し北川辺(加須地区)にお住いのお客様より
「いやーまさかの避難で北川辺から騎西高校に避難したんですよ! とりあえず身近の物だけトランクにつめて一夜を過ごしましたよ
トランクに忘れていた、避難用具の箱(段ボールに入れたまま 笑)を子供が見つけてね、その中に携帯ラジオがあってさ~
避難しているときに、手回しラジオでギューギュー音出して周りに迷惑だったけどね、助かったよ!携帯も充電できたしね!
これこそが、転ばぬ先の杖なのかね?」とのお話を頂きました。
緊急を要したときには何を持って避難すればいいのか?そんな時には日頃からトランクに最低限の道具を入れておけば・・・ですね! 充実の中身です!
当社では¥13200で販売中です!
(ラジオUSBジャック付き 軍手 マスク タオル ウエットタオル コート ブランケット ホイッスル シート 携帯トイレ 給水袋 搭載リック)

安心されたところで・・・お腹が減りましたね・・・
シエンタの点検中にお昼食べに出ても良い?お勧めのお店ってある?
ありますよ!「うどん屋さんなら任せてください!」
当社の本社スタッフも頻繁に来店されるお勧め店です!
「手打ちうどん 福中」さんです

加須支店から徒歩で5分です!
昔からご店主もお客様で、当社設立から31年ほどのお付き合いです
筆者近頃は「天そば替え玉セット」を食しております
そばと、うどんを選べない優柔不断な筆者には最高のランチです¥630でお得です(肥りますね)
まだまだ、加須地区にはいっぱいうどん屋さんがありますので紹介をしていきますね!
次回も美味しいうどん屋さんを紹介していきますね
さて、加須地区も10月12日台風19号による避難指示が出ました!
特に坂東太郎こと「利根川」がまさかの決壊?越水?で避難指示がでました
(写真は翌日の利根川を古河からJR東北線陸橋を栗橋方面を見たところです)

真夜中の避難指示サイレンで驚いた筆者です!
台風が過ぎて、県外から転入され4月にシエンタを購入し北川辺(加須地区)にお住いのお客様より
「いやーまさかの避難で北川辺から騎西高校に避難したんですよ! とりあえず身近の物だけトランクにつめて一夜を過ごしましたよ
トランクに忘れていた、避難用具の箱(段ボールに入れたまま 笑)を子供が見つけてね、その中に携帯ラジオがあってさ~
避難しているときに、手回しラジオでギューギュー音出して周りに迷惑だったけどね、助かったよ!携帯も充電できたしね!
これこそが、転ばぬ先の杖なのかね?」とのお話を頂きました。
緊急を要したときには何を持って避難すればいいのか?そんな時には日頃からトランクに最低限の道具を入れておけば・・・ですね! 充実の中身です!
当社では¥13200で販売中です!
(ラジオUSBジャック付き 軍手 マスク タオル ウエットタオル コート ブランケット ホイッスル シート 携帯トイレ 給水袋 搭載リック)

安心されたところで・・・お腹が減りましたね・・・
シエンタの点検中にお昼食べに出ても良い?お勧めのお店ってある?
ありますよ!「うどん屋さんなら任せてください!」
当社の本社スタッフも頻繁に来店されるお勧め店です!
「手打ちうどん 福中」さんです

加須支店から徒歩で5分です!
昔からご店主もお客様で、当社設立から31年ほどのお付き合いです
筆者近頃は「天そば替え玉セット」を食しております

まだまだ、加須地区にはいっぱいうどん屋さんがありますので紹介をしていきますね!
次回も美味しいうどん屋さんを紹介していきますね