外出自粛でバッテリーは大丈夫?
2020.05.14
こんにちは。一平春日部店です。
新型コロナウィルス緊急事態宣言が延長となってしまい、皆様も辛い日々が続いていると思いますが、もう少しの辛抱と強い意識をもって頑張って参りましょう。
さて、外出自粛となり1ヶ月以上が経過しました。ドライブにも行けず、車に乗る機会も無くなってしまった方もいらっしゃると思います。
長期間、乗らずに置いておくと起きやすいトラブルに「バッテリー上がり」があります。
起こる原因としては、バッテリー自体の自己放電や電装品のバックアップ電源による消費などがあります。
これにより、1ヶ月も乗らないとバッテリーの使用年数が経過しているほどバッテリー上がりが起きやすくなります。
外出自粛が解除され、「よ~しドライブだ!!」とエンジンを掛けようとしたら、「掛からない・・・」
そんなことにならないよう、エンジンの掛かり具合を一度チェックしてみて下さい。
不安な方やわからない場合は、ご相談下さい。
万が一、トラブルが発生した時は、「埼玉トヨペット カーサポートデスク」をご利用下さい。
フリーダイヤル:0120-258-299(24時間・365日対応)

コロナウイルス終息を願い、みんなで頑張りましょう! 一平春日部店一同
新型コロナウィルス緊急事態宣言が延長となってしまい、皆様も辛い日々が続いていると思いますが、もう少しの辛抱と強い意識をもって頑張って参りましょう。
さて、外出自粛となり1ヶ月以上が経過しました。ドライブにも行けず、車に乗る機会も無くなってしまった方もいらっしゃると思います。
長期間、乗らずに置いておくと起きやすいトラブルに「バッテリー上がり」があります。
起こる原因としては、バッテリー自体の自己放電や電装品のバックアップ電源による消費などがあります。
これにより、1ヶ月も乗らないとバッテリーの使用年数が経過しているほどバッテリー上がりが起きやすくなります。
外出自粛が解除され、「よ~しドライブだ!!」とエンジンを掛けようとしたら、「掛からない・・・」
そんなことにならないよう、エンジンの掛かり具合を一度チェックしてみて下さい。
不安な方やわからない場合は、ご相談下さい。
万が一、トラブルが発生した時は、「埼玉トヨペット カーサポートデスク」をご利用下さい。
フリーダイヤル:0120-258-299(24時間・365日対応)

コロナウイルス終息を願い、みんなで頑張りましょう! 一平春日部店一同