ディスプレイオーディオを使ってみた!
2021.02.17
こんにちは! 鶴ヶ島支店の仲道雄です。
私は試乗車のライズを乗っておりますが、なんとナビゲーションが付いていない・・・のです。
トヨタ車のお車は今ディスプレイオーディオが主流になってきているのでDOPナビが付けにくくなってきています。
私もMOPナビやDOPナビを使ってきたのでなかなかディスプレイオーディオに抵抗がありました。スマートフォンと連携させないとナビが使えないとかCD,DVDが使えないとかいろいろ批判的でした。その中で試乗車のライズを使わせて貰うことになり初めはディスプレイオーディオか~マジか~なんて思っていましたが仕方なくUSBケーブルをpipit店で用意をしていろいろ試してみることにしました。
そしたらなんと!!!思いのほか使い勝手がいいのです!
ナビゲーションは常に最新情報ですし、USBケーブルと接続してあるので充電もされるしBluetoothも繋げないでハンズフリー通話もできます。しかも自分はポケットWi-Fiを持っているので音楽も車の中で聞きたい放題です。
これらの自分の経験談を活かしてこれからはどんどんディスプレイオーディオを推奨していきたいと思います。
何事も先入観にとらわれずどんどん新しい事に挑戦して行きましょう!

バッテリー点検してますか?
2021.01.21
こんにちは!
鶴ヶ島支店サービス、三井です!
1月に入り、寒くなってきましたね。
気温も下がり、氷点下になることもしばしば・・・。
この時期、心配になるのが バッテリー ですね!
バッテリーも人間と同じで・・・寒さに弱い!!!
この時期にバッテリーの点検を怠ると・・・
出先でエンジンがかからない!!!なんて事も。
この時期、遠出される際には、是非バッテリーチェックをお勧めします!
出先で困ってしまうその前に・・・
当支店でバッテリーチェックをお勧めします!

VRシュミレーターがアップデートされました!!
2020.12.16
寒さが厳しくなってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしですか?寒さにも負けず埼玉トヨペット鶴ヶ島支店は元気に営業しております!!
当支店には安全装備を体験出来るVRシュミレーターがあるのは御存知ですか?
安全装備付き車両を検討中の方や、実際に試してみたい方にお勧めです!!
今回アップデートされた内容は、プラスサポート、踏み間違え加速抑制システムⅡが追加されました。
障害物が無いシーンでもペダル踏み間違い時に加速を抑制するシステムです。
従来の安全装備では障害物が認識できているときに加速を抑制してくれましたが、今回は何もない場所での踏み間違えにも対応するようになり一層安心感が増しました!!
実際に気に入った方は後付けで一部の車種に追加が出来ますので店舗スタッフにお気軽にお声がけください。
ぜひ、この機会にトヨタの最新の安全装備を体験してみてください!!

早めの準備を!!
2020.10.29
こんにちは!
長い夏が終わりすっかり紅葉が綺麗な季節に近付いて来ましたね♪
私は紅葉を見に家族と旅行に行こうか検討中です!
さて本題に入りますが、秋が終わるとスノーシーズン⛄に突入ですね!
皆さん、冬に向けて準備は大丈夫ですか?
はい!準備と言えばスタッドレスタイヤです。
今日は、スタッドレスタイヤの寿命についてお話します。
スタッドレスタイヤとして使用できるシーズンは何年でしょう?
正解は・・・・・・
使用条件によってタイヤの摩耗度合いが変わってくるので何年何万キロと言えませんが、だいたい3から5シーズンと言われております。
「えっ!?私のタイヤいつ買ったか忘れちゃった( ;∀;)」
安心してください!!タイヤには製造年数が刻印されています。!^^)!
黄色い枠の見ると4桁の数字が記載されていますよね?
数字を見ると1717と刻印されています。
最後の2桁の数字は17。これは、2017年に製造された事を示しています。
これで、スタッドレスタイヤの製造年が解りましたよね?
刻印が17以前だとスタッドレスタイヤの役目として使用できる時期は過ぎています。
これから、スタッドレスタイヤを着けてもらおうかな?と考えているのであれば、今一度持っているスタッドレスタイヤを確認してください!
スタッドレスタイヤを買うなら埼玉トヨペットで!
それでは、楽しいスノーシーズンに向けて早めの準備をしましょう!

14ページ(全19ページ中)