オートマチックオイル交換
2022.08.21
みなさまこんにちは
所沢北支店のTです
夏休みも終わり、秋の気配を感じる時期ですね
今回のお勧めはオートマチックフルード(オイル)の交換です('◇')ゞ
*オイルは潤滑が主な目的でフルードは油圧の作動が主な目的なので
□オートマチックフルード、フレーキフルード〇エンジンオイル、ミッションオイル
と言い分けをしています。
トヨタ乗用車の取り扱い説明書や整備手帳には明確な交換時期は記載されていませんが、
オイルメーカーでは2年又は2万キロ毎の交換をお勧めしています。
効果は燃費悪化(>_<)加速不良"(-""-)"変速ショック(*_*)の防止です!(^^)!
専用機械を使って内部のフルードを循環させならがら交換をします。
当店ではカストロール社Transmaxを使用しています。
*少し専門的な話ですが
オートマチック(トルコン)とCVTでは機構が違いますのでそれぞれ専用のフルードがあります。
価格の一例
プリウス 14,123円
ハイエース 14,410円
ハリアー 16,697円
プレミオ 18,656円
アルファード19,712円
年式や型式によりフルード種類と使用量が違いますので詳しくはエンジニアへお問い合わせください。
***おまけ***
夏休みは家族の要望で新大久保に行ってきました(^^♪
皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)です(^^)/
徳川幕府の鉄砲組百人隊が皆中(みなあたる)を祈願したことから
プラチナチケットや宝くじ当選祈願にご利益があると言われています(';')
コリアタウンとなった駅周辺でサムギョプサルのランチです(^^♪
ボリュームあるポークとチーズの相性に大満足でした(*^-^*)
それでは
みなさま
夏の疲れが
出るころです
お身体ご自愛ください

まだまだ続きそうな猛暑です(^_^;)
2022.08.07
みなさまこんにちは
所沢北支店のTです
先日、高速道路で事故渋滞に巻き込まれました(^_^;)
メーター内の外気温を見ると体温より高くてクラクラして来ました(>_<)
そんな猛暑もまだまだ続きそうですのでエアコンの強化をお勧めします!(^^)!
クール&サイレントです。
これをクーラーガスの経路内に注入するとあら不思議!!吹き出す風の温度が下がり、クーラー作動音が小さくなります(';')
特にお勧めな車種は軽自動車やコンパクトカー、少し長く乗ったお車などです('◇')ゞ
*エアコンガスが漏れている、大きな音が出ている、冷風が出ていない等を改善するものではありませんのでその様なお車はエンジニアへ修理のご依頼をお願い致します。
***おまけの話***
今回のお出掛け先は長野県の戸隠神社です
天岩戸伝説と戸隠蕎麦で有名ですね(^^♪
お蕎麦屋さんのお話では11月が一番いいそば粉が入って来るそうです(';')
BA5に掛からないように人の少ないお蕎麦屋さんやパーキングを選んで600キロを弾丸日帰りでした('◇')ゞ
*弊社は8月8日から8月15日まで夏季休業を頂きます。
それでは
猛暑とコロナに気を付けて
夏を満喫してください(#^.^#)

店舗からのお願い
2022.08.03
みなさまこんにちは
所沢北支店のTです
BA5が広がり心配な夏になってしまいましたね(^_^;)
そんな状況ですがクルマは生活に欠かせないものでお店は通常営業しております('◇')ゞ
***店舗からお願いです***
ショールーム入口には除菌アルコールや体温計を設置しておりますのでご使用してからの入店をお願い致します。
そのほかにもお願いと皆さまへお伝えすることがあります。
ショールームの換気をしている関係で少し空調が緩む時があります。
ショールームや試乗車の定期的な除菌作業を致しております。
発熱など体調不良の際はご来店のキャンセルをして下さい。
マスクの着用をお願い致します。
エンジニアもマスク着用をするようにしていますが熱中症対策で周囲に人が居ないときや給水時にはマスクを外すことがあります。
それでは
みなさまの
健康を願って
おります。

バッテリー上がりの救世主
2022.07.24
みなさまこんにちは
所沢北支店のTです
猛暑だったり豪雨だったりで安定しない気候ですがいかがお過ごしでしょうか
車に乗っていて1回や2回はバッテリー上がりの洗礼を受けた((+_+))ことがあります・・・
ベテランドライバーですが・・
そんなピンチに救世主が現れました(#^.^#)
TZ-JUMPS01【モバイルジャンプスターター】です!(^^)!
・すぐにジャンプスタート可能
・安心安全な内蔵電池使用
・スマホなどUSB充電可能
・使い方は簡単(動画もあり)
・逆接続保護機能
・ショート保護機能
・過充電保護機能
・高輝度LEDライト搭載
詳しい性能や価格はサービスアドバイザーの梅林(梅ちゃん)がお答えいたします('◇')ゞ
ぜひお気軽にお声かけ下さい!
***おまけのはなし***
今回のお出掛け先は雪の回廊で有名な渋峠です(#^.^#)
ここは日本の国道最高地点【標高2,172M】です。
当日は残念ながら霧で真っ白(^_^;)
景色は何も見えませんでしたが気温は18度で爽やかな空気を沢山吸ってきました(^^)/
それでは
みなさま
ツルっと蕎麦でも
食べて元気で行きましょう

15ページ(全56ページ中)