クリーンエアフィルター
2020.02.12
今年の冬は暖かくウトウトして眠くなってしまう日が続きますね、
運転中眠くなったら無理をせず休憩をして安全運転を心がけてください。
皆さん、お車のエアコンフィルターの定期的なお取替えは、していますか?
今年は、花粉が飛ぶのが早いのでお早めにエアコンフィルターの点検、交換を
おすすめします。
こちらのエアコンフィルターには花粉除去機能だけではなく
ビタミンCを放出して肌に潤いを与える機能や、抗ウィルス
機能がありウィルスの活動を抑制するなどの様々な機能を持っ
ているエアコンフィルターになります。
エアコンのニオイが気になる方、花粉が気になる方はぜひ
エアコンフィルターを交換してキレイな空気で快適ドライブを
しましょう。

フロントガラス凍結‼
2020.01.10
私、年末年始家族とスキー旅行に行きました。
今シーズンは、ゲレンデの雪が少なかったですが、一部のリフトが動いていて
意外と雪もあり家族で大晦日スキーを満喫できました(^^)/
🎍元旦も朝からスキーへ⛄
旅館からスキー場まで車で向かう為に
朝車を見たらフロントガラスが凍結👀!!
ぬるま湯をかけようかなぁ。
室内をしばらく温めようかなぁ。
でも時間がかかる・・・
⁉
私、忘れてました(*^^*)
私の車フロントガラスにQMIファインビュー施工していたことを‼
思い切ってワイパー動かしたら一発除去。最高でした。気持ちもスッキリ‼
周りの車を見るとお父様達が苦労して凍結したガラス雪などを除去していました。(-_-;)
お父様方当社のQMIスーパーファインビュー試しませんか?
施工料9900円です。
※豆知識※
気温4℃以下、地面付近が氷点下でフロントガラスは凍結します❆

スタッドレスタイヤ
2019.11.17
11 月に入り寒さも増し、インフルエンザも流行り始めてきましたが、皆様手洗いうがいはこまめにされていますでしょうか。
当社は11月に入るとスタッドレスタイヤのお問い合わせがとても増えてきます。
雪路や凍結路で走行するためには、タイヤが滑らないようにしなければなりません。
タイヤが滑りやすい原因は、氷そのものではなく、氷が解けてできる水が、氷の上に水の膜を作るからなんです。
この水の膜が氷がタイヤと氷の間に入って、タイヤを滑らせます。
そのため、スタッドレスタイヤはノーマルタイヤに比べて溝が多く残ってなければなりません。
スタッドレスタイヤは溝の半分まで摩耗すると、冬用タイヤとしては使えなくなります。
溝に100円玉を差し込んで1の字が見えたら残り半分以下なので要注意です。
また、タイヤの保管は直射日光や雨が当たらない場所が適しています。
タイヤとホイールのセットを保管する場合は、横に置くようにすると設置部の変形を抑えることができます。
そろそろスタッドレスタイヤに履き替える方も多いかと思いますので、是非一度溝などをチェックしてみて下さい。
当社ではタイヤ預かりサービスなどもやっておりますので、保管場所がない方などはお気軽にお問い合わせください。

新入社員
2019.10.17
4人の新入社員が3カ月間研修で川越支店に配属になりました。
みんな素直でキラキラしていて、職場の雰囲気を明るくしてくれる存在です。
初心を忘れずに頑張ってもらいたいです。

17ページ(全19ページ中)