ライズでドライブ(^^♪
2019.12.23
みなさまこんちちは
今年最後(たぶん)のドライブブログは【新発売コンパクトSUVライスで富士山を見に行く】です!(^^)!
今回の相棒は11月5日に発売され多くのご注文を頂いておりますライズです!
販売店オプションのエアロパーツが付いてカッコいいです(^^♪
リヤウィンドーの【SAITAMA TOYOPET】ステッカーを貼って頂くとバイト料をお支払いします(^_-)-☆詳しくはスタッフまで・・
ライトスイッチとウィンカーレバーが他のトヨタ車と操作感が少し違いますが直ぐに慣れてしまいました。
運転席と助手席に装備されているシートヒータースイッチです。
寒い時期に大活躍する快適装備です(♪温かいんだから♪)
一番最初の目的地【富士山浅間山神社】です。
その近くで食べた【B級グルメの定番】富士宮焼きそばです。
魚粉が掛けてあって美味しそうなので大盛(^_^)vを注文!
本日2番目の目的 【 朝霧高原から見る富士山 】
雄大な富士山を寒さを忘れ暫く眺めてしまいました(';')
今回の本命
【本栖湖の対岸から眺める富士山】
有名な話ですが千円札の図柄は本栖湖の逆さ富士なんです。
贅沢な暮らしや沢山のお金が必要な訳ではありませんが
一生懸命に働いて年老いた両親や家族がお金で困らない様にと
富士山に手を合わせて来ました<m(__)m>
このブログをご覧になり富士五湖方面へお出かけの方もいるかもしれませんが
これからの季節は路面凍結のおそれがありますので、スタッドレスタイヤなどの備えを
十分にして安全運転でお出かけください。

冬の消防訓練
2019.12.16
みなさまこんにちは
暖房器具が活躍する冬の到来ですね{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~
空気が乾燥する冬は火災の発生が多くなるので、地元消防署のご協力を得て早朝消防訓練を行いました。
工場内からの出火を想定した119番通報、避難誘導、水消火器による初期消火などの訓練を行いました。
大切なお客様が被害に遭わない様に、近隣の方々にご迷惑が掛からない様に防火の心構えが増しました。

初霜の便り
2019.12.07
みなさまこんにちは
朝晩の冷え込みでセーターとコートを着て出社したところ
店舗前の畑に霜柱が立っていました {{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~
この時期になるとクルマのフロントガラスも凍結して忙しい朝の出勤時間にもどかしい思いをされている方も
いるかと思いますが、ご注意していただきたい点を2つお伝えします。
① 熱いお湯をかけない
凍結したガラス面に熱いお湯を掛けるとガラスが不均等に膨張してヒビが入ったり割れてしまう事があります
そうなるとガラス交換代金約10~20万円の痛い出費となってしまいます。
②ウィンドーウォッシャー液を出さない
凍結したガラス面の氷を解かそうとしてウィンドーウォッシャー液を噴射するとそれ自体が凍結してしまい
凍解がおそくなります、また連動して作動するワイパーゴムの劣化にも繋がります。
それではヒーターが温まるまでじっと我慢をするしかないのか・・・・・・
ご安心ください!(^^)!
QMIスーパーファインビューをガラス面に施工すると、霜が付きにくくなり、付いた霜が取れやすくなります。
本来の効果であるガラス面の撥水作用で雨の日の視界が改善されますので季節に関係なく快適ドライブの
お役に立てるものです。
師も走る12月ですが急がず慌てず今日も安全運転で行きましょう!

ショールームのクリスマス飾り
2019.11.21
みなさまこんにちは
クリスマスには少し早いですがショールームにクリスマスの飾りつけをしました(*^-^*)
56歳のオジサンが飾り付けましたのでセンスは・・・・
インフルエンザが流行の兆しですのでみなさまお身体ご自愛ください。

46ページ(全56ページ中)