店舗メンテナンス
2019.07.23
みなさまこんにちは
昨年の梅雨明けは6月29日頃で平年の7月21日頃とWEB天気情報になっていましたが、本日7月23日まだ梅雨明けにはなっていませんね。このまま冷夏になってしまわないか心配です。猛暑も困りますが・・・・・
さて、今回ご紹介するのは店舗メンテナンスです。お客様に清潔で快適な空間を提供したいと思っていますので定期的に清掃業者さんにお願いをしてキッズスペースのカーペットやガラス、床の清掃を行っています
脚立の上で作業をしていただいているのは弊社のお客様でもある(株)シーアンドエムの秋田社長さまです。いつも丁寧な施工をしていただいて感謝をしています
カーペットのシミが無くなり、ピカピカのガラスや床で働く私たちも気持ち良いです

LED照明工事
2019.07.18
梅雨明けが近くなり蒸し暑い日もありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
7月8.9.16日の休業日に、整備工場の照明をLED照明への付け替え工事を行い、今回の工事で店舗の全てがLED照明になりました。
コンビニエンスストア等のLED照明と違い外観は蛍光灯に似ていますので専門家ではないと見分けがつきにくいですがお越しの際は天井の照明を見てください。
ご存知の通りLEDは水銀灯や白熱灯、蛍光灯に比べ消費電力が少なく、CO2削減につながるため、当店舗だけでなく
全拠点の照明を段階的にLEDに替えています。
当社の基本理念
当社は「地域社会に信頼され貢献する」企業姿勢を経営ビジョンとして、長年に亘りお客様への感謝の気持ちと、真心を込めたサービスに努めております。近年、地球規模での環境破壊や大気汚染が懸念される中で、環境問題についての関心は高まる一方であります。そこで当社では企業組織として事業活動を展開するにあたり、生物多様性の重要性を認識し、地球環境や地域環境の保全活動に取組み貢献していくことが、経営の課題であると考えております。ここに、「環境と人に優しい企業」を目指し、環境の保全・改善に継続的に取組み、環境汚染の予防に努めることを宣言します

お土産企画 パート3
2019.07.13
「天照大御神さま、早く天岩戸から出てきてください」と思ってしまうほど長い梅雨ですが、みなさま如何お過ごしでしょうか?
私の勤務する所沢北支店では今年の4月より毎月第二月火曜日を連休とさせて頂いていますが、その連休を利用して気の合う仲間と長野方面へ一泊旅行に行ってきました。
みなさまにも雰囲気だけでもと思い今回もお土産を買ってきました(^^)
初日は長野方面からの黒部ダムです。7月中は観光放水を行っており虹が綺麗でした。
ダムカレーです!グリーンのルーは湖面の色でライスでダムを表現しているそうです。
国宝松本城です
あづみの田んぼアートです
神世の昔、「天の岩戸」 戸隠神社です
善光寺です。このあと”お数珠頂戴(おじゅずちょうだい)で大勢の人が跪いてて並んでいました。
お土産の黒部ダムクッキーです!
アルファード25.5S Cパッケージ 疲れ知らずのシート最高でした。

ドリンクサービスのお勧めは青汁です
2019.07.05
みなさま、こんにちは。
梅雨明けが待ち遠しい頃ですが、いかがお過ごしですか?
今回はドリンクディスペンサー導入のお話です。
今まではご用命の多いジュール類は缶入りのものをカップに注ぎご提供していましたが
廃棄缶の問題や色々な種類のドリンクを提供したいと考えてファミレスなどに設置されているのと同じ機械を導入しました。
ホットドリンクメニューは お白湯 日本茶 ウーロン茶 レモンティー ミルクティー ローズヒップティー ブレンドコーヒー エスプレッソコーヒー カプチーノ カフェラテ カフェモカ ココア
コールドドリンクメニューは アイスコーヒー アイスカフェラテ カフェモカ ウーロン茶 アイスレモンティー
アイスミルクティー コカ・コーラ オレンジジュース ぶどうジュース カルピス アイスココア
青汁 青汁ラテ です。
日本茶や紅茶は機械ではなく女性スタッフがお茶の葉で入れています。
今回の新メニューの中で私のイチオシは青汁です。大人の味が苦手な方は青汁ラテからお試しください。
当店舗はセルフサービスではなくスタッフがお席までお持ちいたしますので、お好みのドリンクをご用命してください。お代りも大歓迎です。

52ページ(全55ページ中)