夏タイヤ履き替えの前に!🚙
2020.03.10
埼玉トヨペット志木支店です☺
新型コロナウイルスや花粉症が流行る中、ニュースなどでも様々な情報が飛び交っています。
不安なことも多いかと思いますが、体調管理には十分お気を付けください
また、最近は温度変化も激しいですよね(>_<)
春のようにあったかい日が来たと思ったら、急に冬のような寒さになったり、、
しかし埼玉ではもう雪は降らないかな…?と思います
そろそろ 夏用タイヤ を履き替える時期ですね(^_^)/
スタッドレス履き替えの際に、夏用のタイヤを保管された方が多いかと思います。
皆様はタイヤの溝をチェックしたことはありますか?
点検などでご入庫いただくと溝のチェックをさせていただきますので、その都度ご案内ができます。
そもそもタイヤの溝とは…?
走る 曲がる 止まる に重要な役割があります!!
また、雨水の排出、走った時に起こる摩擦熱を放熱してくれる役割があります
ちなみに、新品のタイヤの溝は一般的に7~8mmと言われています。
その溝は走り続けることによって減ってきてしまいます。
また、溝が1.6mm以下になるとスリップサインというものが浮き上がってきます。
残り溝が1.6mm以下のタイヤは法令により使用が禁止されています。
もちろん車検も通りません!
ですがそのサインが出たらタイヤを交換しよう!では遅いのです…
特に雨の日の制動距離(ブレーキを踏んでからクルマが停止するまでの距離)は、
新品時に比べると大きく変わってきます。
(時速80km/h 路面の水たまりの深さ2mm)※グッドイヤー調べ
なんとクルマ2台分も変わってきてしまいます!!
溝が浅いと、タイヤが地面と密着せず、
水たまりの上をつるつると滑ってしまうため、
ブレーキが効きにくくなりとても危険です!!⚠
冬タイヤから夏タイヤへ履き替える際は溝をしっかりと確認し、
プロのエンジニアにご相談ください!

新型コロナウイルス対策
2020.03.10
こんにちは東松山支店です。
毎日新型コロナウイルスのニュースが流れてます。
埼玉県でも陽性の方が出てしまいました。
当支店では安心してお待ち頂けるように入り口カウンターにアルコール消毒液を設置しました。ご来店の際はご利用ください。
そして自動車用クレベリンも東松山支店特別価格で施工してますので詳しくはスタッフまでお声掛け下さい。

カタログ用手提げ袋が環境に優しくなりました
2020.03.09
みなさまこんにちは
環境に優しい企業を目指していますので
カタログ用手提げ袋も環境に優しい仕様がグレードアップしました(^^♪
燃焼時にCO²排出が少なくなるように
STONE-SHEET(ストーンシール)
含有素材を使用しています。
新しい仕様
イメージカラーの緑を使いGBマークもカッコいい!
と自画自賛です(^_-)-☆
STONE-SHEETは高純度の国産炭酸カルシュームが
主成分です。
旧仕様です
販売に幕を下ろしたマークXの文字に哀愁が漂っています('◇')ゞ
従来のカタログ用手提げ袋も生分解プラを使用して
環境に優しい仕様でしたが、生分解処理があまり普及
していないので、焼却処分が可能なものに替えました。
*燃えるゴミで処分できる仕様ですが地域により、分別が
異なる可能性が有りますので、お住いの自治体にお問い合わ
せをお願い致します。

ICS体験会のご案内です!
2020.03.08
こんにちは! 入間支店のブログをご覧頂きましてありがとうございます!
入間支店にて3月13日(金)に「ICS体験会」を開催します!
ICSとはインテリジェンスクリアランスソナーの事で踏み間違い急発進等抑制装置の事です。
5分程のお時間で踏み間違いフォロー機能と低速ブレーキを体験できます!
サポカーをお考え中の方で65歳以上の方には購入者様が対象となる「サポカー補助金」のご案内も併せて致しますので、
(今月内に65歳となられる方も対象です)是非お気軽にご来店して一度体感してみて下さい(^^♪
※国の予算が決まっている為、無くなり次第終了となってしまいます。ご検討はお早めにお願い致します。

913ページ(全1092ページ中)