北越谷支店
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- キッズコーナー
- auWi-Fi
営業日カレンダー
スタッフ紹介
当支店はアットホームな雰囲気の中、くつろぎと安らぎの情報発信スポットをめざしています。
おクルマの用事がなくても、ぜひ当店にお越しください!
支店長
店舗からのメッセージ
北越谷支店ブログ
北越谷支店
皆様こんにちわ! 少しずつ寒くなってきました。 流行りの風邪などひいてませんでしょうか? 本日は我が支店に電気自動車が来ました! こちら↓ ドンドン!!(*´ω`*) NEW bZ4Xでございます。 そうです。電気で走るアレです。 寒い日もガソリンスタンドで震えながら給油する必要もございません。 待ち時間は他の事が出来ます。 毎日充電する必要もございません。 急速充電も目的地までの残りの距離分を充電すればよいので急いでいる時は10分でもいいわけです。 そりゃいいですね! 街を行き交う多くの車が、電気の力を生かしてます。 ハイブリッドカーは当たり前の景色になりました。 そして電気自動車も… きっと、この時代の、 当たり前の景色になれそうです。 非常時に役立つ1500Wの給電も標準装備 走行用のバッテリーも10年20万キロまで新車時と比べて充電量が70%以下となった場合は無償で交換 補助金の手助けもあって買い方の種類も豊富。 もう手の届く所まで来てます。 胸のすく加速力でどこまでも行けてしまう気しかしません。 寒い日でも車内はポカポカでウィンターシーズンでも安心の機能が備わってます(本当です) はい。と言うわけで… 今ならお乗り換え応援キャンペーンもやってます(*´▽`*) 乗り比べ試乗会も上記日程でララガーデン川口にて企画しております。 是非足を運んでみて下さい。 北越谷支店 小野寺でした(*´ω`*)
北越谷支店
皆様こんにちわ。 北越谷支店の店舗ブログをご覧いただきありがとうございます。 先日33周年の感謝の気持ちを込めて周年祭を行いましたのでその様子を… 今回は大人も楽しい「苔テラリウム」やら「手作りのボールペン」や「オリジナルキーホルダー」の制作が楽しめるイベントを開催しました! 男の子も女の子もみんな夢中になる時間が楽しかったです。(社員も楽しみましたw) 結構な盛況っぷりでした! ハンドマッサージなども人気でした。やろうかどうしようか躊躇していたお父さん!次回は勇気を出してやってもらいましょう!(笑) 次回はクリスマス前を企画しておりますのでまたご案内させて頂きます。 いつもありがとうございます。 今後とも末永く北越谷支店を宜しくお願い致します(*´▽`*)
北越谷支店
皆様こんにちわ 北越谷支店リフォーム部の小野寺です。 今回、5月のブログでご案内したショールームのリニューアルに伴い、なんとなく寂しくなっていたテレビ回りの造作家具を製作することになりました… 「え?わたしが?(笑)」 と言うわけで… 前回の様子はこんな感じ…↓↓↓ 小さいテレビがより一層小さく見えてました…(笑) 既製品の家具を購入して頂き… もともと据置用の家具なので各所に補強材を入れて、壁に取り付けていきます。 さらに書棚を付け足してゆきましょう(*´▽`*) わたくし、日曜大工が大好きなのですが今回は過去イチの大きさにワクワクです(笑) 外枠も着色して取り付けていきます。 細部はまだですが、ほぼ完成しました! 書棚の中の雑誌や書籍のリクエストがあれば是非教えてください。 9月には周年祭を開催する予定でおりますのでまたご案内いたします(*´▽`*)
北越谷支店
皆さまこんにちわ…北越谷支店「登山部」の小野寺です( *´艸`) いつも?北越谷支店のブログをご覧いただきありがとうございます。 先日、北アルプスの古道と言われている「伊藤新道」の入り口「湯俣温泉」まで会社のメンバー3人で行ってきました!(今回も写真多めw) が… 途中で車の異変に気が付き…「あれ?なんかリヤタイヤが凹んでる( ゚Д゚)!」 車屋のメンバーなのですぐに応急処置!釘が刺さって空気が抜け始めてました! スペアタイヤレスでしたのでパンク修理キットで空気だけ入れてガソリンスタンドまでGO!! 無事パンク修理も終えてスタートです! 七倉山荘から高瀬ダム(日本第2位の堤高でロックフィルとしては日本1です)までは一般車入場不可なのでタクシーで行きます(約2600円) 東京電力の新高瀬川発電所管理用道路を通過…長いトンネルを抜けると おぉ~! エメラルドグリーンの高瀬ダムに到着!(*´▽`*) テンションあがります! 帰りは携帯の電波が無いので10円玉を必ず持参してください。公衆電話でタクシーをダムまで上げてもらわないと徒歩で帰る事になります(笑) では出発です!! めちゃくちゃ怖くてめっちゃ冷たい風が吹き抜けるトンネルをすすみましょう… 「湯俣ブルー」と言われる綺麗な湯俣川沿いを遡上…こんな感じの道を約10キロほど(約3時間半ほど)歩きます。 そして40年ぶりに再開した湯俣山荘は伊藤新道の中継拠点、硫黄尾根の末端にある小屋です。 そして 本日テント場でもある晴嵐荘へはなんと! ジップラインで川を渡らないとなりません。はじめてなので怖くてほんとに落ちそうになりました(笑) ちなみに落ちても携帯の電波はありません(怖) が… 今まではこのような場所で家族に無事かどうかの連絡も出来ませんでしたが…auから「Starlink Direct」というStarlink衛星と直接接続することで「4G/5Gの電波が届かない圏外の場所で空が見える場所」であれば、テキストメッセージの送信や位置情報の共有が出来るようになりました! 実際の自分の携帯の画面です。この状態でショートメールが送れて奥さんからもメッセージが来ました!ほんと安心で夜もぐっすり眠れました…zzz 翌日… 高瀬渓谷の上流部、温泉が噴出して湯けむりが立つ「湯俣地獄」へ遡上します 左側の黒い所は激熱です( *´艸`)…ほんとに死にます(笑) 川を何度も渡渉します。 そしてココが「噴湯丘」と呼ばれる国の天然記念物、球状石灰石です。 こんな不思議な玉ねぎみたいなの初めて見ました (>_<)! ちなみに近づくと めっちゃ不思議でかわいい噴湯丘。 ステキな光景ですね。湯気が出ているところは熱いです… またジップラインを使ってテント場に戻りテントを撤収… お世話になった「晴嵐荘」前でパチリ また10キロ歩いて帰ります…(笑) 最後までご覧頂きありがとうございました。 電波のない山の中でも安心してメッセージが送れる「au Starlink Direct」 auへの機種変更や対応機種のご案内、お手持ちの機種はそのままでSIMのみお取替えのご相談もお待ちしております!







当店はキャンベルタウン野鳥の森の西、約1km。キャンベルタウン野鳥の森と大吉公園との間の片側2車線の道路と、さわきた通りが交差する角にあります。周辺には高層の建物が無く、空が広いです。10台以上の試乗車があり、乗り比べる事も可能です。キッズコーナーやおむつ交換ベッドもあり、お子様連れでも安心してお立ち寄りいただけます。地域に根差し、愛される店舗を目指し、お客様のカーライフをバラエティ豊かなスタッフがお手伝い致します。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

