埼玉誕生150周年
2021.09.06
皆様こんにちは。
イオンレイクタウン店、事務スタッフの須藤です。
2021年は埼玉が誕生して150年になります。
各地でお祝いのイベントなどが行われているようですが、イオンレイクタウンでも先週埼玉フェアが開催されていました。
埼玉の特産品や記念商品の販売があったのですが、私が気になったのは埼玉2大ソウルフード麺、さいたま市の大宮ナポリタンと鳩ケ谷ソース焼きうどんです。
さいたま市に住んでいながら大宮ナポリタンを食べたことがなかった為、早速購入しました!

トッピングされている目玉焼きが半熟でパスタに絡み、トマトの酸味がまろやかになって美味しかったです。
もう一つのソース焼きうどんは、エビやイカなど具沢山でソース焼きそばとはまた違う美味しさでした。
そして埼玉県を一緒に盛り上げるため、埼玉トヨペットではアルファードの記念コラボラッピングカーを制作しました。


埼玉県のマスコットコバトン&さいたまっちも描かれています。
こちらの車は県の公用車として使用されますので、街中で見かけるかもしれませんね。
ぜひ、探してみて下さいね!
イオンレイクタウン店、事務スタッフの須藤です。
2021年は埼玉が誕生して150年になります。
各地でお祝いのイベントなどが行われているようですが、イオンレイクタウンでも先週埼玉フェアが開催されていました。
埼玉の特産品や記念商品の販売があったのですが、私が気になったのは埼玉2大ソウルフード麺、さいたま市の大宮ナポリタンと鳩ケ谷ソース焼きうどんです。
さいたま市に住んでいながら大宮ナポリタンを食べたことがなかった為、早速購入しました!

トッピングされている目玉焼きが半熟でパスタに絡み、トマトの酸味がまろやかになって美味しかったです。
もう一つのソース焼きうどんは、エビやイカなど具沢山でソース焼きそばとはまた違う美味しさでした。
そして埼玉県を一緒に盛り上げるため、埼玉トヨペットではアルファードの記念コラボラッピングカーを制作しました。


埼玉県のマスコットコバトン&さいたまっちも描かれています。
こちらの車は県の公用車として使用されますので、街中で見かけるかもしれませんね。
ぜひ、探してみて下さいね!