日常点検やってますか?
2022.05.27
皆さんこんにちは!
埼玉トヨペット深谷支店です!
本日は車の日常点検についてご紹介していきます!
教習所でも教わったように、
日常点検はドライバーの義務とされています。
全部で15項目ある中で、本日は3つをピックアップして
実際の作業の様子と共にご紹介していきます!
※危ないのでエンジンが止まっていることを確認してから実施してください。
まず初めは、エンジンオイルの量です。
エンジンオイルは半年または5000kmでの交換を推奨しております!
・と・の間にオイルが付くのが適切です(^^)/

次に、冷却水です。
冷却水は、エンジンを冷やすための液剤です。
エンジンのオーバーヒートを防ぎ長時間の運転を可能にしています。
もし冷却水が無くなってしまったらエンジンは10分と持たずにオーバーヒートしてしまいます。
こまめに点検をしましょう!!

ブレーキオイルはブレーキフルードともいわれており、
油圧式ブレーキにおいてペダルに加えられた力をブレーキまで伝達する役割を持っています。
ブレーキフルードが劣化すると、フルード内に気泡が発生しきちんと力を伝達できなくなり、
ブレーキがかからない「ベーパーロック現象」を引き起こしますので、
異常に気付いた場合はお近くの埼玉トヨペットにご連絡ください!

今回は15項目のうち3項目を紹介しましたが、慣れてしまえば2~3分ほどで点検できます。
毎日の点検で安心安全なカーライフをお過ごしください!!
埼玉トヨペット深谷支店です!
本日は車の日常点検についてご紹介していきます!
教習所でも教わったように、
日常点検はドライバーの義務とされています。
全部で15項目ある中で、本日は3つをピックアップして
実際の作業の様子と共にご紹介していきます!
※危ないのでエンジンが止まっていることを確認してから実施してください。
まず初めは、エンジンオイルの量です。
エンジンオイルは半年または5000kmでの交換を推奨しております!
・と・の間にオイルが付くのが適切です(^^)/

次に、冷却水です。
冷却水は、エンジンを冷やすための液剤です。
エンジンのオーバーヒートを防ぎ長時間の運転を可能にしています。
もし冷却水が無くなってしまったらエンジンは10分と持たずにオーバーヒートしてしまいます。
こまめに点検をしましょう!!

ブレーキオイルはブレーキフルードともいわれており、
油圧式ブレーキにおいてペダルに加えられた力をブレーキまで伝達する役割を持っています。
ブレーキフルードが劣化すると、フルード内に気泡が発生しきちんと力を伝達できなくなり、
ブレーキがかからない「ベーパーロック現象」を引き起こしますので、
異常に気付いた場合はお近くの埼玉トヨペットにご連絡ください!

今回は15項目のうち3項目を紹介しましたが、慣れてしまえば2~3分ほどで点検できます。
毎日の点検で安心安全なカーライフをお過ごしください!!
埼玉トヨペット㈱深谷支店
〒366-0051
深谷市上柴町東3-13-27
☎048-572-1261
営業時間 10:00~19:00
5月の店休日
30日(月)
6月の店休日
6日(月) 7日(火) 13(月) 14(火)
20(月) 27(月)