エアコン お元気ですか?
2019.06.08
こんにちは!
朝霞支店 ブログ第3弾です!(^^)!
さてさて 6月3日・4日で社員旅行(大阪)へ行って参りました。
とてもとても良いお天気で・・汗(;^ω^)が たらたら。一足早い夏日でした。
朝昼晩のアイスクリームがとても体に沁みました(笑)
昼食は 本場 串カツ!!
夕食は 旬の鱧料理を堪能致しました(#^^#)
……生け簀で泳いでる河豚を見て鱧と勘違いして動画を撮っている可愛い後輩がおりました♡♡♡
その後 皆 思い思いに大阪の街を散策しに出かけ堪能したことと思います☻
これから 夏にむけて、また 行楽にむけてお勧めしたい商品がございますm(__)m
《クール&サイレント》 ---カーエアコン用高性能潤滑剤---
梅雨から夏!!エアコンにもっとも負荷がかかる時なんです☂☀
この潤滑剤を注入することによって エアコン作動時のパワーロスを改善し、冷房効率を向上!!
優れた静粛性 → エアーコンプレッサーのショック低減
冷房効率向上 → パワーロス改善
エアコンの耐久性向上 → エアコン妨鎮性改善
(;^ω^) エアコンをもっと強力に効かせたい
(-_-;) エアコン作動時の音や振動が気になる 方には是非お勧め致しますm(__)m
今までと同じ温度設定で涼しく感じてしまう優れもの!です。
くわしくは スタッフにお尋ね下さい。
是非 お待ちしておりますm(__)m では また 来月(;_;)/~~~ ありがとうございました

ドライブ応援フェア
2019.05.19
みなさんこんにちは!
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまい・・・すでに遠い過去の記憶(泣)
そして、今年もまた☔あの季節☔がやってきてしまいました。
喜んでるのは田んぼの蛙🐸さんと蕾をしたためてる紫陽花❁さんくらいでしょうか?
私は雨が嫌いです…部屋中が洗濯物の万国旗、愛犬ショコラ🐶は目が合うたびにお散歩をおねだり。
猫っ毛の私は髪型も決まらないし、なんてったって運転中🚗は前が見にくい!!
そんな私のストレス解消法は…と言えば
愛車プリウスでの雨の日ドライブ ! …えっ?話が矛盾してるって??
いえいえ、矛盾なんかしてませんよ 💛
視界スッキリでプロも(もちろん私も)愛用の 長寿命超撥水ガラスコーティング
その名も スーパーファインビュー ! のおかげで雨の日も快適なドライブが出来ちゃうんです‼
そんな安心、快適アイテムをブログ掲載期間中は
な、なんと!! 「ブログ見たよ!」の合言葉で
¥5,400(税込・要予約) で、特別ご奉仕しちゃいます !
みなさま、この機会にぜひお試しください
ご予約の際にはくれぐれも合言葉を忘れないでくださいね。
また、朝霞支店では~6/30(日)まで ドライブ応援フェアも同時開催中 です。
期間中はグッドイヤータイヤ15%オフ、ACデルコバッテリー20%オフとお買い得! なので
お気軽にご相談くださいね 💛
それでは、みなさまのご予約ご来店をスタッフ一同でお待ちしておりま~す !!

タイヤ空気圧は「ちょい増し」がおすすめ
2019.04.19
みなさまこんにちは!
記念すべき第一回目のブログは西尾がお届けします。
今回はタイヤの空気圧について。
(個人的な意見ですが)私のおすすめは…
ズバリ!「ちょい増し」です。
なぜ、「ちょい増し」なのか?
空気圧が低いとハンドルが重い、燃費が悪い、走行中のノイズが大きい、
タイヤの減りが早い、また、空気圧が極端に低いと高速運転中にバースト(破裂)してしまう…
などのリスクがあります。
では、空気圧は高いほうがいいのか?と言えば、そうとも言えません。
なんでも適量、適正が大切です。
空気圧は使用頻度を問わず自然に低下してしまうので、調整時には少し高めでマージンを取っておきましょう。
感じ方は人それぞれですが、きっと「ちょい増し」ならクルマの性能を十分に発揮しつつ
乗り心地や燃費、タイヤの持ちも両立できますよ!
一般的にメーカーの指定する空気圧は運転席のドアを開け、車体側に貼ってあるシールで確認できます。
車種ごとに適正値は異なるので、お出かけ前に一度確認してみてください。
ゴールデンウィークを目前に埼玉トヨペットでは ~4/29(月)まで
恒例の「春のメンテナンスフェア」を実施中です。
「ちょい増し」を含むタイヤコンディションのチェックをはじめ
「走る、曲がる、止まる」を無料で点検いたしておりますので
この機会にお気軽にお立ち寄り下さい。スタッフ一同お待ちしております。
*4/22(火)・4/30(火)~5/3(金)は休業させていただきます。予めご了承願います。

20ページ(全20ページ中)