密着!クルマ体験レポート ハリアー編

まみたんは、0~6歳のお子さまを子育て中のママ・パパのための地域密着子育て支援情報誌です。「ママたちの子育てライフををお手伝いしたい」「子育て中でもお出かけを楽しんでもらいたい」そんな思いを込めてお届けしています!

体験レポーターの紹介

まみたん読者モニター
佐川さんファミリー
普段の買い物も遠出のレジャーも、クルマを日常的に使用するという佐川さん。常に乗るからこそ、乗り心地のよい車に憧れているそう。

さっそく、体験レポート!!

乗るだけでいい気分になれる快適室内
後部座席に座った瞬間、「座り心地がいい!!」とママ。ファブリック×合成皮革のコンビシートだから、手触りもよく、体にフィットするため、長時間座っていても苦痛じゃありません。肘置きにもなるドリンクホルダー付きアームレストもあり、快適なドライブを演出してくれます。

チャイルドシートの設置も楽ちん
子育てファミリーの必需品でもあるチャイルドシート。実際に取り付けるとどうなるでしょう?パパに装着してもらったところ、「車高があるから、屈まず楽に設置ができました!身体に負担がなくて良いですね」とニッコリ。さらに後部座席は広い設計のため、シートを置いても窮屈じゃありません。

ベビーカーも余裕で入る広々荷室
スイッチ人るで開閉するバックドアを開けると、広いラゲッジスペースが登場。高さのあるベビーカーも余裕で置けちゃいます。また、デッキボード下にも深さのある収納スペースを完備。子どものおもちゃや汚れ物、万が一の防災グッズの収納にも重宝します。荷物の大きさに合わせてシートアレンジも可能。

乗り心地を体験!試乗へGO
運転席は前後スライド、リクライニングなど無段階調整ができるから、自分の体にジャストフィット。小柄なママにもなじみます。いざ発進。「視界も見やすく、発進も停止もスムーズ。小回りもきくから運転しやすいです♪」とママ。パパも「静寂性が高くて、快適です」と二人とも感動していました。

見学を終えて…

運転が苦手…という女性にこそ乗ってほしい1台!快適な乗り心地でドライブが好きになるはず
「正直、男性が好む趣味の車で、自分にはあまり縁がないかな…と思っていましたが、試乗をしてビックリ。こんなに運転がしやすい車だったなんて!自分に合ったシートポジションを見つけられるから、楽な姿勢でストレスなく運転ができました。車体もガッシリして見た目もカッコいい♪スタッフさん曰く、ボディ剛性が高いそうなので、万が一のときも、子どもたちを守ってくれるから心強いです。ほかにも、検知センサー搭載など。安全性能が多いのは魅力的。運転が得意じゃない女性にこそ乗ってほしいですね。ただ、一度この乗り心地を知ってしまうと、ほかの車では物足りなくなってしまうかもしれません!(笑)」

ハリアーの魅力についてスタッフさんに教えてもらいました!

答えてくれたのは、スタッフの鈴木竜二さん!
Q.実際に購入しているのはどんな方が多いですか?
やはり幅広い世代の男性には人気です。ビジネスパーソンやシニア世代の方が中心ですが、最近は女性オーナー様も増えました。見た目のスタイリッシュさ、そして乗りやすさに惹かれるようです。中には、旦那様が買ったのに奥様が気に入って、使用頻度が逆転したというご家族も。女性でも快適に運転できる車なのです。
やはり幅広い世代の男性には人気です。ビジネスパーソンやシニア世代の方が中心ですが、最近は女性オーナー様も増えました。見た目のスタイリッシュさ、そして乗りやすさに惹かれるようです。中には、旦那様が買ったのに奥様が気に入って、使用頻度が逆転したというご家族も。女性でも快適に運転できる車なのです。
Q.女性にとって嬉しい機能はありますか?
寒い日も暑い日も、快適に過ごせる快適温熱シートとシートベンチレーションを運転席と助手席に搭載しています。エアコンもそれぞれの席で設定を変えられるのがポイントです。ほかには、衝突回避をサポートする、対象物検知センサーが付いているのも心強いです。試乗時でも体験できるので、ぜひ一度お店で試してみてください。
店舗一覧
該当店舗数
52/52
条件で絞り込む
エリア
試乗車
キーワード
サービス
- バリアフリー/多目的トイレ
- AED
- 子供110番
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- キッズコーナー
- auWi-Fi
- EVスタンド(急速)
- 授乳室
- フリードリンク
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- バリアフリー/フラットフロア
- バリアフリー/多目的駐車場
- WiFi
- 携帯SHOP Orange店併設
- キッズルーム
- 自動洗車機
- 災害時帰宅困難者一時滞在施設
